私はモノから入るタイプである。意志が弱いけど、何かを買うとそれなりにやる気が出てくる。これは作業興奮と言って、クレペリン検査で有名なエミール・クレペリンンが発見した「やる気はやらなきゃ起こらない」というこころの法則である。
いやいや始めたテスト勉強もやっていくうちに段々集中してくるとか、来客が来るので仕方なく始めた家の掃除だったのに、段々調子が乗って来て「見える所だけちょっときれいにして」などと思っていたのが、ワックスがけや模様替えまでしちゃう・・・みたいな。
だから、モノを買うというのも、目標に向かう立派な一つの実践行動なので、やる気は出て当然と思われます。
それと、もうひとつやる気につながるのが「成果の見える化」。だから、体重の推移や食べたものを書いて記録するだけで痩せられる『レコーディングダイエット』というのも成立するわけですが、あれは、自分の経験からも、おおいに「あり」だと思います。そもそもこのブログがレコーディングダイエットですから(笑)
で、体重を付けるのもいいけど、自分はそれだけでなく、前回やっていたように、自分の出腹写真を撮って変化していく様子をモチベーションにしたいわけ。でも、この前みたいに、お腹をむき出しにしているのは(自分は気にならないけど)、見た人がぎょっとするし絵柄的にもエグイので、それはやめにして、もうちょっと常識的な見栄えで見た人も割と安心?するいでたちを考えた結果、パツパツのタンクトップとスパッツがよいのではないかと思いました。
そこで、さっそく買ってきました。近所のしまむらで(笑) タンクトップが980円、スパッツも980円。
これで、着るものはOKとして、後は、部屋のどこで撮るか、どうやって撮るか?だよね。
私の家って、壁という壁はすべて家具が置かれているので、背景に最適な平面がどこにもないのよ。そこで頭をひねって、タンスをシーツで隠すことにした。(つづく)