昨日、アドレナリンとドーパミンという短い記事を書きましたが、 ほぼ、ほかの人の文章からの転載です。 ですが、貼った文章を読み返して、 私は心から納得し、自分の依存体質の理由を、 論理的に理解することができま […]
カテゴリー: ADHD
タスクがあふれて、とっ散らかる理由
今日、Facebookを見ていたら、 Facebookで友達になっている、ある友人に、 連絡する約束をしていたことを思い出し、 彼女宛てにメッセージを打っている最中に、 そういえば、先日、Facebookメッセージで仕事 […]
思考が開きっぱなしの私は仕事中も次々にブログネタが浮かんでしまう
生活に全く不便はないし、普通に仕事もできているし、自分は”障害者としてのADHD”ではないと思うんですが、その気質と傾向は多分にあるので、昔からよく親には怒られていました。 ・落ち着きがない ・整理整頓ができ […]