4月に誓ったダイエットが、あっさり中断してしまったのは、またもや私の依存気質のせいです。
私は文章を書くのが好きで、一度書き始めると止まらなくなるんですが、これってたぶん、現実逃避なんですよね。と、同時に自分の場合は、快楽のドーパミンがすごく出るのだと思います。もう飲み食いせず風呂にも入らず、いつまで書き続けていられる気がするもんね。そしてその間は充実感があって心がとても心地いい。
そしてさらに、私のドーパミンを加速させるのが、アクセス数の増加だったり、アフィリエイトだったり、各種のランキングサイトだったりするわけです。特定の記事にアクセスが増えたり、広告バナーでちょっと高めの収益が付いたり、ランキングサイトでベスト10やベスト3に入ると、もうメチャメチャ面白くなってきて、やるべきことがあるのに、そこから離れられなくなっちゃうんですよね。
そしていったんその状態になると、引き受けている作業や他人との約束などが段々どうでもよくなってきて、納期に遅れても「誤ればいい」とか「多少評価が落ちても別にいい」とか、妙に楽観的な考えがどんどん浮かんできて、結局、やめることなくそっちに没頭してしまいます。
するとどうなるか?
自分の仕事の質が落ちるだけではなく、やるべきことが常に山積み状態に陥ってしまい、常に心が何かに追われていて、当然、ダイエットどころではなくなります。なのに、そんな状況を直視するのが嫌で、また、仕事に着手する前に、「1記事だけ」と言いながらブログを書いてしまう。(今もそんな感じですw)
これを少しずつ、自力で解消したいものです。