今日はちょっと遠出した仕事先でしたが、インターの近くにイオンモールがあったので、帰りにちらっと寄ってみました。 普段は自室に引きこもって仕事しているか、または、客先にいるかのどちらかですが、客 […]
混乱する不安を落ち着かせるために依存する
昨日、アドレナリンとドーパミンという短い記事を書きましたが、 ほぼ、ほかの人の文章からの転載です。 ですが、貼った文章を読み返して、 私は心から納得し、自分の依存体質の理由を、 論理的に理解することができま […]
ノルアドレナリンとドーパミン
今日、仕事の調べ物をしていて、おもしろいサイトを見つけました。 正確には、面白いというか、納得感が半端なかったですが、私が非常にうなずけたのは、以下の一文 ドーパミンとノルアドレナリンはストレスに強い関わりがあります。ス […]
仕事人としては廃人に近いと思う
三連休。 今日で3日目も終わろうとしているのに、山のように溜まった仕事に全く一切手が付いていない自分・・・ 1日目・・・ブログ更新、サイトのレイアウト変更とその方法の検索調査 2日目・・・複数 […]
タスクがあふれて、とっ散らかる理由
今日、Facebookを見ていたら、 Facebookで友達になっている、ある友人に、 連絡する約束をしていたことを思い出し、 彼女宛てにメッセージを打っている最中に、 そういえば、先日、Facebookメッセージで仕事 […]
たまに訪れる「焦燥感のない日」
今日は、朝起きたら、妙に気持ちがすっきりしていて、 いつものように朝から、何かに追われるような感覚がない。 とかいって、それをすぐにブログに書いているようじゃ世話ないけど、 今日はこのまま、ブログ書きにハマって没頭したり […]
思考が開きっぱなしの私は仕事中も次々にブログネタが浮かんでしまう
生活に全く不便はないし、普通に仕事もできているし、自分は”障害者としてのADHD”ではないと思うんですが、その気質と傾向は多分にあるので、昔からよく親には怒られていました。 ・落ち着きがない ・整理整頓ができ […]
依存気質が災いしてダイエットがまたもや中断する
4月に誓ったダイエットが、あっさり中断してしまったのは、またもや私の依存気質のせいです。 私は文章を書くのが好きで、一度書き始めると止まらなくなるんですが、これってたぶん、現実逃避なんですよね。と、同時に自分の場合は、快 […]
病院にお見舞いに行ったら、7階まで歩いて上ろう
家族が入院したので、週に1~2階、お見舞いに行っています。 そのとき息子に、「最近、メチャメチャ老けて見えるし、太りすぎだから、もう少し仕事減らして、痩せないとダメ」と言われてしまいました。 老けて見えるのは、自分の依存 […]

頭がかゆい。フケが出るようになりました。
2014年7月3日を境に、なぜか爆裂依存体質に陥り、仕事に全く向き合う気になれず(こなしてはいたが)、お酒とアフィリエイトにのめり込んでいた私でしたが、なぜか、ふと、2017年3月末に、状態が回復いたしました。今は仕事に […]